top of page

小児歯科

ホーム帯ぼかし緑.png

こんなお悩みはありませんか?

・子供の歯を虫歯にしたくない
・子供が歯医者に行くのを嫌がる
・子供にしてあげる歯磨きの方法が知りたい
 
このようなことで悩んでいる方は、1度ご相談ください。

歯科衛生士と小児患者
ホーム帯ぼかし緑.png

乳歯のむし歯

乳歯は永久歯に比べると虫歯になりやすいです。また、虫歯になってしまうと速く進行します。

乳歯は永久歯に比べると歯が弱く、厚さも半分程度しかありません。そのため、虫歯になると永久歯より早く神経まで進行してしまうのです。

また、子供は歯に痛みを感じても上手く伝えることができないため、親が子供の虫歯に気づいたときにはすでにかなり進行してしまっていることも珍しくありません。

小児患者の口内を診る歯科医師と歯科衛生士

乳歯の虫歯は放っておくと生えてくる永久歯に影響を及ぼします

乳歯はいずれ抜けて永久歯が生えてくるから治療しなくてもよいのでは?と考えている方が少なくありません。

乳歯の虫歯が永久歯に影響を及ぼしてしまう可能性があるので、乳歯の虫歯は放置せずに出来るだけ早く治療を受けるようにしましょう。

乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響

・永久歯も虫歯になりやすくなる
・一部が変色した永久歯が生えてくることがある
・変形した永久歯が生えてくることがある
・本来生えてくる位置とは違う位置に永久歯が生えてくることがある

ホーム帯ぼかし緑.png

小児歯科で行う処置について

虫歯チェック・虫歯治療

虫歯は、小さな穴から始まり、放置すると歯の根っこまで進行し、痛みや歯の欠損などの原因となります

小児歯科では、虫歯の早期発見と治療が非常に重要です。

定期的な検診を行い、虫歯が見つかった場合は、虫歯の部分を削り、詰め物をするなどの治療が行われます。

乳歯の抜歯

乳歯は、永久歯が生えてくる前に自然に抜け落ちることが一般的ですが、乳歯が抜けないまま残ってしまう場合があります。

これを放置すると、永久歯が正しい位置に生えず、歯並びが乱れるなどの問題が生じることがあります

小児歯科では、乳歯の抜歯を行い、正しい歯並びを維持するための治療を行います。

予防処置

小児歯科では、虫歯予防のための予防処置が行われます。

フッ素塗布やシーラントなどの処置を行い、歯のエナメル質を強化し、虫歯の発生を防止します。

また、歯磨き指導なども行われ、正しい歯磨き方法を身につけることで、虫歯予防につなげます。

ホーム帯ぼかし緑.png

小児歯科で行う予防歯科

フッ素塗布

フッ素は、歯のエナメル質を強化し、虫歯の発生を防止する効果があります。

小児歯科では、定期的にフッ素塗布を行い、虫歯予防に役立てます。

フッ素の濃度や塗布する回数は、子どもの歯の状態に合わせて調整されます。

シーラント

シーラントは、歯の溝や凹凸部分に塗布することで、歯ブラシでは届きにくい箇所を保護し、虫歯の発生を予防する効果があります。

小児歯科では、永久歯が生え始めた頃に、シーラントを施すことで、虫歯予防につなげます。

小児歯科の歯磨き指導

歯磨き・食事指導

小児歯科では、歯磨き指導や食事指導を行い、虫歯予防につなげます。

歯磨きの正しい方法を教え、子どもが自分で歯磨きをする習慣を身につけるようにサポートします。

また、甘いものや飲み物の過剰摂取を控えていただくなど食事に関するアドバイスも行い、健康的な食生活を促します。

歯に手を当てる男の子

定期健診

定期健診は、虫歯や歯周病などの歯のトラブルを早期に発見し、治療するために非常に重要です。

小児歯科では、定期的に検診を行い、歯の健康状態をチェックします。

また、検診の際には、歯磨きの指導やフッ素塗布、シーラントなどの予防処置を行うこともあります。

正しい歯磨きについて

ホーム帯ぼかし緑.png

歯磨きを始める時期

子供に歯磨きをしてあげる時期は、乳歯が生え始めたときです。子供が歯ブラシを入れられるのを嫌がったら、無理に入れずにガーゼなどで歯を軽く拭いてあげてください。

子供が飽きてしまわないように、素早く丁寧に磨きましょう。また、力を入れたり歯茎に当てたりすると、歯磨きを嫌がる原因につながってしまう可能性があるので避けてください。この時期は歯磨きをする習慣をつけることが大切です。

子供が3~4歳になったら歯ブラシを持たせて、弱い力でブラシを小さく動かすように教えてあげてください。

また、子供がひとりで歯磨きができるようになっても、磨き残しを確認しながら小学3~4年生までは仕上げ磨きをしましょう。

歯磨きをする男の子と女の子
ホーム帯ぼかし緑.png

仕上げ磨きの姿勢

小さな子供を立たせたまま歯磨きをするのは難しいので、
親が座って膝の上に子どもの頭を置いた体勢がおすすめです。

仕上げ磨きをしてもらう女の子
ホーム帯ぼかし緑.png

正しい歯磨きの仕方

歯ブラシの毛先を軽く当て1本1本丁寧に磨きましょう。小帯や歯茎を傷つけないように注意してください。子供は1度でも痛い思いをしてしまうと、歯磨きされることを嫌ってしまう可能性があります。

奥歯の裏は磨きにくい部分です。歯ブラシを奥歯の裏側に入れて丁寧に磨いてあげてください。

6歳臼歯が生えて間もない頃は段差があり磨きにくいため、虫歯になりやすいです。歯科医院でシーラント処理してもらうことをおすすめします。

仕上げ磨きをしてもらう男の子
診察券をお持ちの方.png
bottom of page